簿記3級一発合格!勉強方法や時間、おすすめテキストを紹介。

その他

はじめまして。

「そのへんのOL」といいます!

2022年5月のFP3級試験の合否がでましたね。

私は初めて受験したのですがありがたいことに一発合格できました。

次の試験は9月です。

そろそろ勉強始めようかなという方も多いと思います。

そのため私が一発合格できた勉強法などをご紹介しようと思います。

勉強時間

2ヶ月で合格できました。

とはいえ1日に何時間勉強に充てられるかも、問題も解くスピードも理解のスピードも人それぞれです。

最低「教科書と問題集を1週」できる時間を確保してください。

教科書を最初にペラペラ~と見てみたら大体自分だとどのくらい時間がかかりそうかわかるんじゃないかと思います。

安心して合格を目指したいなら問題集は2週した方がいいと思います。(同じもので大丈夫です。)

私は1週する時間しか取れませんでしたがそれでも8割は正解できたので目安にしていただければ。

ただこれは「しっかり理解する勉強法」をしていたおかげだと思っています。

「勉強法」のところで紹介しますね!

おすすめ参考書

私が使った参考書は「みんなが欲しかった」シリーズの教科書と問題集のみです。

2022-2023年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ]楽天で購入
2022-2023年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級 [ 滝澤 ななみ ]楽天で購入

試験会場でほとんどの人がこれ使っててちょっと面白いくらいでした笑

「直前出題予想集」みたいなのをさらに追加で買ってる人も何人か見かけましたが、正直そこまでお金かけるほどの試験難易度じゃないと思います。

教科書、問題集それぞれ1冊ずつで十分。

中古で買いたい気持ちはよくわかるんですがFP試験ばっかりはなるべく最新版を買ってください

なぜなら法改正に伴い毎年内容に修正が入るからです。

古い本で頑張って覚えて試験でも答えられたぞ!!っと思ってたら、そもそもの「正解」が間違っている…なんてことに泣

それでもとにかくお金がない!!って方は最低1年前までのものが限界かなと古本屋で確認して感じました。

理由①

「みんなが欲しかった」シリーズを推す理由として、すでに述べた圧倒的ほとんどの受験生が使っているからというのももちろんあります。

それとは別に解説が「誰でもわかる簡単な言葉でかつ詳しい」からです。

私たち初めてFPについて勉強するのに専門用語並べて小難しく説明されてもわからないじゃないですか?

やる気がなくなるし単純に腹立つ

例えばなんですが「家と会社間を合理的な経路及び方法で通勤した場合」をわかりやすく説明してくれてるのがこれです。

めっちゃわかりやすくないですか??

「スーパー」とか「ゴルフ」とか想像しやすいもので解説してくれる!スキ!

用語の解説もあるのでスマホ片手に調べながら読む必要がないです

ついついSNS見ちゃったり脱線しちゃいますしね。

図や表も多いのでずーーっと字だけで説明されてもわかりにくい!つまらん!って人にもおすすめです。

理由②

FP試験「そのもの」について冒頭で解説があるのも推しポイントです。

例えばみなさんこんなこと気になりませんか?

  • 金財とFP協会どっちの試験受ければいいの?
  • 試験は毎年いつ頃?年に何回?
  • 問題形式は?
  • 試験時間は?
  • 合格基準点は?
  • 2級って3級受けてなくても受けられる?

これ全部書いてあります。

FP試験について疑問に思うことほぼ全てに答えてくれている!

1つ1つ調べる時間を勉強に充てる方が効率的ですし楽なのでぜひそうしてください。

勉強法

「教科書」に全てを集約

復習や試験直前の見直しにおいて時間を節約するために「メモ書きなどは全て教科書に書き込み」します。

「あれどこに書いてたっけな~?」って探す時間は無駄でしかない!荷物も減る!

別のノートにまとめたりしないで大丈夫です。

このテキストがすでに十分詳しく見やすくまとまっているので、自分のメモをちょちょっと付け足すくらいで十分な知識量になります。

「みんなが欲しかったFPの教科書」を使っている場合は!他のテキストだと必要な作業かもですね。

ここがポイントなのですが、問題集解いた後に答えを見て間違ったところに線を引いたりメモ付け足したりしますよね?

それを教科書の該当ページの方に書いてください

問題集の解答には、教科書の何ページにそのメモをしたかページ番号を書くだけでいいです。

わかりにくいと思うので以下が詳しいやり方です。

  1. 問題集を解く
  2. 間違えた問題の番号の横に✔️を入れる。(解き直す時に間違った問題だけやり直せるように)
  3. 問題集には「教科書のどのチャプターに対する問題か」書いてあるので教科書の該当ページを開く
  4. 教科書にラインを引いたりメモしたりする

実際の写真はこんな感じ。

同じ番号ふってます。

一見めんどくさ!!と思われるかもですが、後々この教科書だけで復習ができて時間の短縮にもなりちょ~楽なのでおすすめです!

「これさえあれば大丈夫!!」という自分オリジナルの参考書を作るイメージで!

メモ、線の引き方

メモすること

  • 自分で調べた用語の意味など。
  • 似たような言葉、数字を自分の言葉でまとめる。もしくはページ数だけでも書いておく。例「費用折半なのは◯◯と△△」「p15の◯◯と似てる注意」
  • 問題を解いた時にどんな間違えた方をしたか。例「数字暗記」「 ◯◯と混ざった」問題文に◯◯が入ってたら間違い」

自分が後でわからなくなりそう、間違えそう、試験に出そう!と思ったところをどんどんメモ!!

社会人の方は特に参考書を何回もダラダラ読んでいる時間はないと思うので、メモして頭を整理しながらなるべく1回2回で覚えきってしまいましょう。

一度書いて整理してしまえば後はわからなくなったらそこ見るだけなので楽ですよ!

線の引き方

復習に戻ってきた回数だけ色ペンでアンダーラインを重ねて行きます。

そうすると自分が全然覚えられない単語や数字には何重にも線が引かれて太くなり嫌でも目立つので、試験前の復習の時にそこを重点的に勉強できます。

楽しつつしっかり覚えましょう!

試験を受けてわかったこと

たまに「FP3級は常識問題だから勉強しなくても受かる。もしくは一夜漬けで十分。」みたいな意見を目にしますが私は絶対無理だと思います。

例え保険業とか不動産業の方の常識で解ける問題があったとしてもそれ以外の分野からも出題はあります。

常識で答えられる問題も確かにいくつかありますがそれだけで合格点取るのは難しいです。

「教科書と問題集の2冊買ってそれぞれ一通りやる」くらいの勉強は必要だと思います。

地頭が良い悪いの話ではなく学生の間に授業で習っていない分野ですので。

「記述ではなく選択式なので楽勝」という意見も見かけますが、けっこう際どい言葉の違いや数字の違いを聞いてきますので、勉強してしっかり覚えていなければ解答を絞りきれないなと思いました。

なので全体を一夜漬けとかでなんとなくフワッと勉強して受けてもダメだと思います。

最後の最後にめちゃめちゃ脅してしまってすみません。

でも受験料も約6000円くらいとお高め、試験になるとお昼をまたいでほぼ1日潰れますのでなるべく1回で皆さんに合格していただきたいと思いこの記事を書かせていただきました。

わかりにくいところもあったかと思いますが少しでもお力に慣れれば嬉しいです。

応援しています!

頑張ってください!

最後にスクロールして戻るのめんどくさい方に参考書もう一回置いときます。

2022-2023年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ]楽天で購入
2022-2023年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級 [ 滝澤 ななみ ]楽天で購入

コメント

タイトルとURLをコピーしました